み熊野ねっと分館
み熊野ねっと

 著作権の消滅した熊野関連の作品を公開しています。

 ※本ページは広告による収益を得ています。

佐藤春夫『熊野路』

インデックス

熊野路

漁者樵者
 一 木挽長歌
 二 木挽長歌小解【木の国の熊野の人は】
  【かしこくてこのみ〳〵の山住ひ】
  【今はむかしとなりはひもうらやす〳〵と】
  【浦々は魚(な)つり】
  【網曳き勇魚(いさな)とり】
   浦は…………
   勇魚とり 
  足引きの山は…………(統々木挽長歌小解)【あこととのふるあまが子も声勇ましく足引きの山は……】
  【炭焼、松煙のかまど賑ふ】
  【かまど賑ふ杣人は福がめぐりてきのえ子のよき年がらと打ちつどひ】
  【噂やまやまさき山は斧をかたげて山入し】
  【大木を伏せてきりさばき五間十けん挽く板はひきちん間に三百文】
  【きりさべともに八九分】
  【たばね三分浦べではコッパ一把が二十四文】
   【持ちも平田も値があがり】
  【おあしお金はつかみどり こんな時節はあらがねの 土ほぜりより 玉くしげ 二つどりなら山かせぎ】
  【木挽々々とひきつれて】
  【二百目米を日に一升】
  【杭のかしらに積む雪と盛りくらべたるわつばめし】
  【七日々々の山祭】
  【百に身鯨六十目 貫八百の磯魚も歯ぼし立たぬと言ひもせず三百五十の酒をくみ】
  【一寸さきは やみくもと かせぐおかげで このやうな栄耀するこそ楽しけれ】
  【しかはあれども このごろは 京の伊右衛門の前挽きも三分のあたひ 二両二分】
  【鑢かすがひ二朱づゝと】
  【二百五十の上村の煙草のけぶり吹きちらし】
  【語るおやちを けぶたがり 若い同志は……】
  【馬が合ひ 近所隣へ かけかまひ 内証ばなしも きさんじに 声高々とよもすがら……】
  【天狗の鼻を もてあまし ひるは終日 ひきくらし……】
  【骨を粉にした もうけ金 腰にまとひて 我宿へ かへりきのとの丑の春はや春風がふくりんの はやりの帯をしめのうち……】
  【千とせを契る 松の門 お竹お梅が 花の香の金もて来いの 恋風に まきちらしたる坊が灰】
  【元のはだかで 百貫の 男一疋 千びきの鼻かけざるが笑ふとも もふけた銭をいたづらに使はざるのが まさるぢやとそまの頭がひとり言】
  【昔の人は樫粉くて あはれこのみは あさもよし木をくうて 世を渡るむしかも】
  【過ぎたるはなは及ばざるがごとしと言はん杣木挽をもうけの過ぎたるはなほ】

 

底本:『定本 佐藤春夫全集』 第21巻、臨川書店

初出:1936年(昭和11年)4月4日、『熊野路』(新風土記叢書2)として小山書店より刊行

(入力 てつ@み熊野ねっと

2015.8.30 UP



ページのトップへ戻る